© Voyantroupe All rights reserved.

20157/23

番外公演『覚者の桴』

番外公演『覚者の桴』とは?

Voyantroupeが役者を育てる稽古の一環で書き下ろした脚本を使って一風変わった舞台を上演致します。
出演者は9人、ステージごとに出演者と配役が変わります。
ストーリーは同じでも役者によって、演技によってまったく別の表情をみせる「芝居」をお届けします。

ストーリー

四方は見渡す限りの海。永遠の凪。
縦横6メートル四方のイカダの上には5人の男女。
中央には台座があり、拳銃が一丁、込められた銃弾は4発。小型のナイフが一振り。

この先には日照りと渇きしかない。

しかしそんなことはどうでもいい!
この瀬戸際で同乗するのは恋敵たち。
今日という日は愛を告げる日であり、人を出し抜く日だ。

恋とは決して逃れられない死のイカダだ。
今際の際にこそ勝ち取るべきものがある。

キャスト

渡辺一人、平良和義、山口晃洋、田口真太朗、窪田裕仁郎(しもっかれ!)、里仲景、丸山翔(以上、Voyantroupe)、大森さつき、岡西愛

スタッフ

照明:申政悦(untitled light)
音響:鶏崎鳥郎
制作・宣伝美術:黒田哲平

20183/10

Voyantroupe第4回本公演 『Paranoia papers』 〜偏執狂短編集Ⅳ〜

Voyantroupe第4回本公演 『Paranoia papers』 〜偏執狂短編集Ⅳ〜 6.09-6.18 サンモールスタジオにて…

201710/5

Paranoia Papers Gallery 【黝の章】

【黝の章】『メンゲレとグレーゼ』 [foogallery id="395"] 【黝の章】『ウエストご夫妻の偏り尽くした愛情』 [f…

201710/5

Paranoia Papers Gallery 【赭の章】

【赭の章】『ジルドレと黒魔術』 [foogallery id="319"] 【赭の章】『快楽刑』 [foogallery id="34…

20176/6

第3回本公演 『Paranoia Papers 〜偏執狂短編集Ⅲ〜』

Paranoia Papersとは? 実在した偏執狂(Paranoia)をモチーフに創作された短編集のこと。エログロ、ナンセンス、ホラー、…

20172/17

第三次思春期公演 『死なないとできないことがあるなんて、じゃあ死ななきゃダメじゃん!』

思春期公演とは? 新人を含む、若手の役者陣による公演。まるで思春期のような如何ともしがたい葛藤を言論化し、その深淵をとくと覗き込み、全てが…

ページ上部へ戻る